(終了しました)いまだからこそ、落ち着いて、こらからの観光について学び、考えませんか?「地域が消沈する時期にこそ地域を助けるために教育研修を行う、地域のための団体でありたい。」日本各地域の観光を応援するため、趣旨に賛同するプロたちが急遽集いました。

 動画サイトにて公開中です。

 https://filmuy.com/chiikikenkyu

ダウンロード
チラシファイル
観光チラシ.pdf
PDFファイル 1'001.8 KB

 

実際に活躍している、ビジネス界・各分野の実務家講師が集いました。「濃い」プロばかりです。観光ビジネスについて学び・考え、自らの能力開発のきっかけとしていただくべく急遽講座を開催いたします。2日間に集約した今までにない実践的な講座です。

 

*観光の6次産業化とは

  地域に内在する資源、日本文化を掘り起こし、第2次産業(製造・加工)により質の高い効率的な商品・サービス開発等が伴うことで収益永続性を生じさせ(観光マニュファクチュアリング)、第3次産業(商業・サービス業)である観光との融合を図り、地域のニーズ・課題解決のプロセスにおいて観光が役割を果たし、第2次×第3次=6次という複合型産業へと展開することを6次産業化と定義しています。

 

この講座は、人育てから始める観光地域づくり” 「観光地域づくり人材育成実践ハンドブック2015」(観光庁観光地域振興部観光地域振興課)並びにガイドラインの内容に沿いつつ、さらに実践的な内容を加味した構成としております。

 

 運営方法について:小規模かつ参加者を限定し、連絡先も特定されている教育機会であり、この時期でこそ開催する価値があると考えています。定員よりも会場の規模を大きくし、併せて換気や消毒、参加者の体調考慮等、運営に最大限配慮をいたしますが、参加如何につきましては、ご自身の判断としてください。状況により、会場・講座・講師の変更、中止等の可能性もございますので、了承ください。

 

対象者:これからの観光に興味があり、深く考えたい方、危機感をお持ちの方

     地域で観光に関する活動をなさっている方、これからしたい方等

     *旅行会社の方はご遠慮ください。

 

定 員:10名程度 一定期間集約し、募集多数の場合は抽選とします。⇒「早期締切あり」に変更します。3/22

    特に強く参加を希望されている方は、なるべく考慮しますのでその旨をお書きください。

 

日 時 令和2年4月4日(土)、5日(日)

 

受講料 33,000円(諸税を含む)

  

 申込締切  令和2年3月31日

 

 申込方法 ホームページのメールフォーム、直接のメール、お電話(営業時間内)

 

 代金のお支払 当方からの請求書による振込(原則)

 

場 所(予定)

 

 4月4日 岡山市北区駅前町1-8-1 岡山新光ビル5階 

  サムライスクエアセミナールーム

  4月5日 岡山市丸の内2-3-1 岡山城 不明門会議室(場所変更)

                            →同上、サムライスクエアに変更となりました。

 

主な内容

   内容は変更となる場合がございます、随時更新いたします(3月18日現在)

 

4月4日

 観光の在り方を再度考え、真の掘り起しを行うステップ
(1)観光に関するマーケティング理論の応用
   MBA理論の観光への応用を図り、今後も自らが企画できるノウハウを得ます。
   これからの観光コンテンツの在り方をいくつか紹介します。
(2)海外の事例を踏まえた観光企画ワークショップ
              数十か国の観光のPR法を参考に、自分なりの観光を企画していく演習をします。
   以上講師
         藤澤 直武 MBA/中小企業診断士,コンテンツツーリズム学会会員,グローバルリーダーシッププログラム
   国際リゾート経営管理学修了,日本忍者協議会会員,慶應ビジネススクールケースメソッド普及研究室公認インストラクター
(3)世界の食の多様性を学ぼう
    実は日本人より多い、数億人の食のルール(ハラール・ヴィーガン・ベジタリアンなど)を学び視野を広げます。
              日本人にわからない、世界の観光客の常識を学びます。
   講師 善木 誠 経営コンサルタント ハラール講師 ㈱スコーレメディア代表
   
 観光のビジネス化を図るステップ
(3)自然を対象としたツアーの考え方、世界の登山経験談
   30年をこえるプロ登山家から様々な経験談をうかがうほか、登山道具専門店を経営 し、登山ガイドとして活動する中で
  培った、自然を対象としたツアーの組み方、ノウハウ を学びます。
   併せて、受講生の企画に関するアドバイスを得ます。
   講師 岡 伊彦   登山家、国内旅行業取扱管理者
(4)「共感・ファンづくり」と観光クラウドファンディングの演習、稼ぐ力づくり
   観光地の永続性を生じさせるためのポイントとITの活用を学び、クラウドファンディングの企画実習をします。
   講師自らが経営を始めた地域食材の活用店舗と観光振興のビジョンを紹介します。
   講師 井賀 英夫 ㈱イガクリ代表取締役 クラウドファンディング専門家
(5)ジャパンネオカルチャー・VRアニメの制作現場・観光の将来予測
    アニメーションキャラを使用したプロモーションなどの実情を学びます。
   ITの進展と観光の関係、これからの観光の可能性、採るべき方法等についてのヒントを得ます。
   講師 服部 徹 (株)Loop 代表取締役
4月5日
 実際に経営・起業する力を付けるステップ
 観光業をはじめることのできるレベルの知識を提供
(6)観光の経営戦略の構築方法トレーニング
   日本の観光がうまくいかない一つのポイントの解決。
   これからの観光を進める上でのマネジメント力をつける演習をして、地域の発展のきっかけにつなげます。
   併せて、お金のかからない、海外との連携方法を紹介します。
   講師 藤澤 直武
(7)こんな場合は登録がいるの?旅行会社って自分でできるの?地域限定旅行業で地域にチャンス?
   旅行業に必要な法手続き・費用の解説
   旅行業の登録の仕組みを解説、現実的なアドバイスが得られます。先生の経験からの観光資源の可能性を学びます。
   時間があれば、旅行業・旅館業・民泊などの質問/相談に応じます。
   講師 行政書士つなぐ法務事務所 時村 公之 旅行業・旅館業専門行政書士
(8)旅行業取扱管理者の資格の取り方ファーストステップ
   どうすれば合格に近づくの?試験の構造を明らかにして苦手意識を克服するための解説を行います。
   講師 藤澤 直武(試験合格者)
(9)観光起業「夢を乗せてバスは走るよ」退職金で中古バスを買い観光会社を始めた人の話
   講師:塚本 正彦 ㈱ルクス代表取締役
   経験談と実情についてをうかがい、ゼロベースからの事業に触れることで、観光の在り方を再考します。
(10)旅館・外国人など「おもてなし」の在り方、イメージ構築法
   外見の重要さを学び、接客接遇、人からの見え方、応対の仕方を実演により学びます。
   旅館等のコンサルティング事例から、関係者が気を付けるべきポイントを学びます。
   講師 大住 真理 外見イメージコンサルタント・ラプリマ代表
 お申込み

 お電話(営業時間内)、メールまたは、一般社団法人 日本地域イノベーション研究機構のホームページにあるお申込みフォームから

  主催 一般社団法人 日本地域イノベーション研究機構

 

 この重要な時期だからこそ、ご自身が地域のために学ぶ姿勢で取り組んだ証となるよう、修了証を発行いたします。